5月29日に残留農薬ポジティブリスト制度が施行されました。
残留農薬に対する新しい制度で国際基準を参考にした国際的に広く使用されている農薬等に新たな残留農薬の基準を設定したものですが、当店にも既に数カ所から問い合わせがきております。
厚生労働省が許可した登録農薬を使用基準に基づいて使用していれば残留基準を超えることはありませんので、使用基準に違反して使用しているか、登録以外の農薬を使用しているかが問題となっておりますので、当店では直接現地に赴き栽培者と面接し栽培場所を視察するなどして栽培農家を特定し、できるだけ農薬を使用しない方向、または減農薬での栽培をお願いするなどの取り組みを行ってきました。
小笠原の島レモン、兵庫のタデ、佐賀のゆずと唐辛子の各生産者とは小生が直接現地で栽培者と面接をしまして栽培地を見て、栽培方法と栽培期間中農薬不使用を確認しております。
また、登録農薬使用栽培をしている徳島のすだち、ゆず、ゆこうに関しましては「検体からは農薬は検出されませんでした。」のガスクロマトグラフによる「残留農薬分析書」を頂いております。
さらに佐賀の梅、和歌山の梅とも食品衛生法基準適合保証書等により、生産者が特定され残留農薬のない栽培をしていることが確認されております。
これらの取り組みにより、現在確認中の2箇所を残し農薬使用に関する確認作業をほぼ終了しておりますので当店の商品はより安全・安心が高まったことが言えると思います。
安全・安心に対する取り組みについては「HACCP責任者養成研修」修了者である小生としても「これだけすれば大丈夫」で満足することはできないと考えておりますので製造を担当する従業員を含めて厳しく対処していきたいと考えております。
コメントを残す